プログラム

6月10日(水)

第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

6月11日(木)

第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

第3会場(ローズルーム)

6月12日(金)

第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

第3会場(ローズルーム)

ページの先頭へ

6月10日(水)16:00-16:30 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 1 Cruising inside cells

モデレーター:菊地 和也(大阪大学大学院工学研究科 生命先端工学専攻物質生命工学コース)

YIR1

Cruising inside cells

宮脇 敦史1,21理化学研究所脳科学総合研究センタ−、2理化学研究所光量子工学研究領域)

ページの先頭へ

6月10日(水)16:30-17:00 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 2 Liquid biopsyの現状と臨床応用

モデレーター:山口 俊晴((公財)がん研究会有明病院 副院長、消化器センター長)

YIR2

Liquid biopsyの現状と臨床応用

荒金 尚子(佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科)

ページの先頭へ

6月10日(水)17:00-17:30 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 3 分子標的薬耐性

モデレーター:畠 清彦((公財)がん研究会がん化学療法センター 臨床部)

YIR3

分子標的薬の耐性機構

矢野 聖二(金沢大学 がん進展制御研究所 腫瘍内科)

ページの先頭へ

6月10日(水)17:40-18:20 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

基調講演1 がんゲノムと分子標的療法

モデレーター:曽根 三郎(徳島市民病院 事業管理者)

K1

がんゲノムと分子標的療法

間野 博行(東京大学大学院医学系研究科 細胞情報学分野)

ページの先頭へ

6月11日(木)9:15-9:55 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

基調講演2 新たな時代を迎えたがん免疫療法:現状と将来展望

モデレーター:宮園 浩平(東京大学大学院医学系研究科 分子病理学分野)

K2

新たな時代を迎えたがん免疫療法:現状と将来展望

河上 裕(慶應義塾大学 医学部 先端研(細胞))

ページの先頭へ

6月11日(木)10:00-12:00 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

シンポジウム1 がんゲノム解析が解き明かす新規治療標的

モデレーター:間野 博行(東京大学大学院医学系研究科 細胞情報学分野)、薬師神 芳洋(愛媛大学医学部 臨床腫瘍学)

S1-1

浸潤性胃癌のRHOA変異

石川 俊平1、垣内 美和子2、加藤 洋人1、鈴木 良平1、深山 正久3、油谷 浩幸21東京医科歯科大 難治研究 ゲノム病理学、2東京大 先端研 ゲノムサイエンス部門、3東京大 大学院医 人体病理学)

S1-2

横紋筋肉腫におけるMYOD1遺伝子変異による発がん機構の解明

高阪 真路1、Ladanyi Marc2、間野 博行1,31東京大学 院・医 ゲノム医学講座、2Memorial Sloan Kettering Cancer Center、3東京大学 院・医 細胞情報学分野)

S1-3

末梢性T細胞リンパ腫のクローン進化

坂田(柳元) 麻実子(筑波大学 医学医療系 血液内科)

S1-4

IDH変異を標的とした癌治療

北林 一生(国立がん研究センター研究所 造血器腫瘍)

S1-5

RB1不活性化シグナチャー解析による新規分子標的探索

高橋 智聡(金沢大学がん進展制御研究所腫瘍分子生物学)

ページの先頭へ

6月11日(木)12:15-13:05 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

ランチョンセミナー1 ALK肺がんと第2世代のALK阻害剤

【司会】野上 尚之(独立行政法人国立病院機構四国がんセンター呼吸器内科 医長/ 第二病棟部長)
【共催】中外製薬株式会社

LS1

ALK肺がんと第2世代のALK阻害剤

間野 博行(東京大学大学院医学系研究科 生化学・分子生物学講座 細胞情報学分野)

ページの先頭へ

6月11日(木)13:15-14:15 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

評議員会

ページの先頭へ

6月11日(木)14:15-14:35 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

総会・鶴尾隆賞授与・研究奨励賞授与

ページの先頭へ

6月11日(木)14:35-15:05 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

鶴尾隆賞受賞講演

モデレーター:長田 裕之(理化学研究所 環境資源科学研究センター)

T

がん転移を促進する血小板凝集誘導分子の発見と治療法の開発

藤田 直也((公財)がん研究会 がん化学療法センター)

ページの先頭へ

6月11日(木)15:15-17:15 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

シンポジウム2 核酸医薬からバイオマーカーまで

モデレーター:田原 栄俊(広島大学大学院医歯薬保健学研究院 細胞分子生物学)、日浅 陽一(愛媛大学大学院医学系研究科 消化器・内分泌・代謝内科)

S2-1

miRNA/Exosomeの体液診断の実現に向けて

落谷 孝広(国立がん研究センタ−)

S2-2

膵がんを標的とした体液診断・治療薬の開発

田原 栄俊(広島大学 院医歯薬保 細胞分子生物学)

S2-3

機能的スクリーニングによるがん関連マイクロRNAの探索

稲澤 譲治1,21東京医歯大難治研分子細胞遺伝、2東京医歯大疾患バイオリソースセンター)

S2-4

Nek2を標的とした膵癌治療に関する臨床試験

國料 俊男(名古屋大学大学院 医学系研究科 腫瘍外科)

S2-5

日本における核酸医薬品の開発・実用化のためのガイドライン策定

小比賀 聡(大阪大学薬学研究科)

ページの先頭へ

6月11日(木)7:30-9:00 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

理事会

ページの先頭へ

6月11日(木)10:00-11:00 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ1 微小環境・血管新生・低酸素

モデレーター:佐藤 靖史(東北大学加齢医学研究所 腫瘍循環研究分野)、髙橋 俊二((公財)がん研究会有明病院 総合腫瘍科)

W1-1

VEGF-A/NRP1シグナルはがん細胞の増殖と転移を促進する

吉田 亜佑美1、清水 昭男2,3、門之園 哲哉4、近藤 科江4、瀬尾 美鈴1,21京都産業大学大学院 工学 生物工学、2京都産業大学 総合生命科学 生命システム、3ハーバード大学 医 ボストン小児病院、4東京工業大学 生命理工学)

W1-2

テネイシンC由来のインテグリン活性化ペプチドによる神経膠腫細胞の悪性化進展

長井 怜雄1、日向野 篤1、伊豫田 拓也1,2、深井 文雄1,21東京理科大学 薬学部 分子病態学教室、2東京理科大学 総合研究機構 TRセンター)

W1-3

癌関連線維芽細胞由来LOXL2は胃癌細胞の浸潤・転移能を促進する

笠島 裕明、八代 正和、北山 紀州、増田 剛、木下 春人、櫻井 克宣、豊川 貴弘、久保 尚士、田中 浩明、六車 一哉、大平 雅一、平川 弘聖(大阪市立大学大学院 腫瘍外科)

W1-4

GAPDHの分泌を介した間質細胞によるがん細胞の増殖抑制

川田 学、吉田 潤次郎、大庭 俊一、増田 徹(微生物化学研究所 沼津支所)

W1-5

抗がん活性を示すGAPDHから設計した低分子ペプチドの機能解析

吉田 潤次郎、川田 学(微生物化学研究所 沼津支所)

ページの先頭へ

6月11日(木)11:00-12:00 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ2 がん幹細胞、核酸製剤を用いた標的治療の展開

モデレーター:杉本 芳一(慶應義塾大学 薬学部 化学療法学講座)、嶋本 顕(広島大学大学院医歯薬保健学研究院 基礎生命科学部門)

W2-1

急性骨髄性白血病におけるヘッジホッグ阻害剤投与のバイオマーカーおよび遺伝子プロファリング解析

南 陽介1、垣内 誠司2、福島 庸晃3、南 博信2、直江 知樹41神戸大学医学部付属病院 輸血・細胞治療部、2神戸大学 医学部 腫瘍血液内科、3名古屋大学 医学部 血液腫瘍内科、4国立病院機構 名古屋医療センター)

W2-2

脳腫瘍幹細胞を治療標的としたBMPによる分化誘導メカニズムの解析

田邉 諒、岩田 要、宮園 浩平(東京大学大学院医学系研究科分子病理学分野)

W2-3

3次元初代培養を利用した新規肝内胆管がんモデルの確立と個別化医療への応用

筆宝 義隆(千葉県がんセンター研究所発がん制御研究部)

W2-4

がん細胞増殖抑制活性を有するmiRNA阻害剤によるDNA損傷応答の誘導

岡本 有加、冨田 章弘((公財)がん研 がん化療セ ゲノム研究部)

W2-5

PTB1関連microRNAs miR-1,-133bの大腸がんにおけるWarburg効果の破綻と細胞増殖抑制

酒井 美来1、谷口 高平2,3、熊崎 実南2、篠原 悠2、倉永 祐希1、岩附 綾子1、杉山 太郎4、内山 和久3、赤尾 幸博21岐阜大学大学院 工学研究科 生命工学専攻、2岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科、3大阪医科大学 附属病院 一般・消化器外科、4岐阜大学 医学部 腫瘍外科)

ページの先頭へ

6月11日(木)12:15-13:05 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ランチョンセミナー2 がん分子標的に対するドロップレットデジタルPCR(ddPCR)の応用と可能性

【共催】バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社

LS2

がん分子標的に対するドロップレットデジタルPCR(ddPCR)の応用と可能性

副島 正年、廣中 克典(バイオ・ラッドラボラトリーズ株式会社 ライフサイエンス事業部)

ページの先頭へ

6月11日(木)15:15-16:15 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ5 遺伝子治療、分子標的治療薬

モデレーター:堀江 重郎(順天堂大学大学院医学研究科 泌尿器外科学)、田代 悦(慶應義塾大学理工学部 生命情報科学)

W5-1

癌抑制遺伝子p14の機能的局在とペプチドによるがん増殖制御技術

齋藤 憲、近藤 英作(新潟大学大学院医歯学総合研究科病理学分野)

W5-2

アゾール系抗真菌薬によるWnt/beta-catenin経路阻害を介した抗腫瘍活性

西谷 直之、奥 裕介、上原 至雅(岩手医科大学 薬学部)

W5-3

KRASコドン12変異を標的としたDNAアルキル化剤

永瀬 浩喜(千葉県がんセンター研究所 )

W5-4

新規ゴルジ阻害剤M-COPAによるIn vivo抗がん効果とPOC研究

赤塚 明宣1、岡村 睦美1、大橋 愛美1、椎名 勇2、吉松 賢太郎3、矢守 隆夫1、旦 慎吾11(公財)がん研究会 がん化療セ 分子薬理部、2東京理科大学 理学部応用化学科、3エーザイ株式会社)

W5-5

新規ゴルジ阻害剤M-COPAのMET依存がんに対する抗がん効果

大橋 愛美1、岡村 睦美1、玉城 尚美1、椎名 勇2、吉松 賢太郎3、赤塚 明宣1、矢守 隆夫1、旦 慎吾11(公財)がん研究会 化療セ 分子薬理部、2東京理科大学 理学部 応用化学科、3エーザイ株式会社)

ページの先頭へ

6月11日(木)16:15-17:15 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ6 キナーゼ阻害薬

モデレーター:佐治 重衡(福島県立医科大学附属病院)、上原 至雅(岩手医科大学薬学部 微生物薬品創薬学)

W6-1

MEK1/2選択的阻害剤SMK-17によるβ-catenin変異癌特異的アポトーシス誘導活性

木我 真基1,2、笹澤 有紀子3、田代 悦2、井本 正哉21第一三共株式会社癌研究所、2慶應義塾大学理工学部生命情報学科、3慶應義塾大学理工学部応用化学科)

W6-2

RAF/MEK阻害剤 CH5126766/RO5126766はRAS変異腫瘍細胞に対して治療選択肢の一つになりうる

和田 誠1,2、堀中 真野2、酒井 敏行21京都府立医科大学 院医 皮膚科学、2京都府立医科大学 院医 分子標的癌予防医学)

W6-3

PKC/MEK阻害剤によりoxaliplatin誘導末梢神経障害を抑制できる

椿 正寛1、武田 朋也1、藤田 亜里沙1、木野 稔己1、中橋 拓也1、小川 直希1,2、山添 譲3、石坂 敏彦2、西田 升三11近畿大・薬・薬物治療、2市立堺病院薬剤部、3近畿大学医学部附属病院薬剤部)

W6-4

クリゾチニブ耐性モデルに対するALK阻害剤アレクチニブの抗腫瘍効果

児玉 達史、坂本 洋(中外製薬株式会社 研究本部)

W6-5

Ph陽性白血病に対するAIC-47のbcr-abl転写抑制とイマチニブとの併用効果

篠原 悠1、熊崎 実南1、谷口 高平1、倉永 祐希2、岩附 綾子2、酒井 美来2、直江 知樹3、赤尾 幸博11岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科、2岐阜大学大学院 工学研究科、3国立病院機構 名古屋医療センター)

ページの先頭へ

6月11日(木)19:10-20:30 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

懇親会

参加費:2,000円(総合案内デスクにてお申込み下さい。)

※会員相互の交流のための懇親会を開催致します。
 展示出展企業の提供による記念品等、抽選で景品も当たりますので、奮ってご参加下さい。
※お渡しします領収書を必ず持参の上、ご参加下さい。領収書番号と当選番号と照合させて頂きます。

ページの先頭へ

6月11日(木)10:00-11:00 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ3 転移・浸潤1

モデレーター:済木 育夫(富山大学和漢医薬学総合研究所 病態生化学分野)、向田 直史(金沢大学がん進展制御研究所 分子生体応答研究分野)

W3-1

ASK1は血小板の機能及び肺へのがん転移を制御する

神山 美樹、名黒 功、一條 秀憲(東大 院薬 細胞情報)

W3-2

Aggrus依存的な血小板凝集はEMTを介してがん転移を促進する

竹本 愛、大原 智子、藤田 直也((公財)がん研究会がん化学療法センター )

W3-3

卵巣癌細胞におけるTGF-βとHB-EGFによる協調的な悪性化機構の解明

越川 直彦1,2、清木 元治2,31神奈川県立がんセンター研究所、2東京大学医科学研究所、3高知大学医学部附属病院)

W3-4

乳癌における血漿中のCCL2/MCP1の発現の臨床的意義と治療ターゲットとしての可能性

増田 隆明、江口 英利、杉町 圭史、三森 功士(九州大学別府病院 外科)

W3-5

放線菌由来migracin Aによるvasohibin発現を介した卵巣がん細胞遊走の抑制

宇梶 珠未、林 音知、梅澤 一夫(愛知医科大学 医学部 分子標的医薬講座)

ページの先頭へ

6月11日(木)11:00-12:00 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ4 転移・浸潤2

モデレーター:小野 眞弓(九州大学大学院薬学研究院 創薬腫瘍科学講座)、大谷 直子(東京理科大学 理工学部 応用生物科学科)

W4-1

口腔扁平上皮癌の転移における HRAS 活性化変異の関与

田中 宏史、中城 公一、岩本 和樹、徳善 紀彦、日野 聡史、浜川 裕之(愛媛大学大学院 口腔顎顔面外科学講座)

W4-2

膀胱癌悪性化規定因子である新規核小体蛋白質DDX31の機能解析

大豆本 圭1,2、小松 正人1、吉丸 哲郎1、金山 博臣2、片桐 豊雅11徳島大・疾患プロテオゲノム・ゲノム制御、2徳島大学 大学院 HBS研究部 泌尿器科)

W4-3

タンキラーゼ結合蛋白質TAB182による細胞浸潤能の制御

大石 智一、村松 由起子、清宮 啓之(がん研・化学セ・分子生物治療)

W4-4

多発性骨髄腫、随外転移のメカニズムおよび分子標的の探索

三嶋 雄二、国吉 良子、照井 康仁、畠 清彦(がん研 化療セ 臨床部)

W4-5

炎症性モノサイトにおけるMint3を標的とした転移性ニッチ形成の制御

坂本 毅治1、清木 元治21東京大学医科学研究所人癌病因遺伝子分野、2高知大医学部附属病院先端医療創造センター)

ページの先頭へ

6月11日(木)12:15-13:05 第3会場(ローズルーム)

ランチョンセミナー3 エピゲノム異常を標的とした癌治療の最前線

【司会】吉松 賢太郎(エーザイ株式会社シニアサイエンティフィックアドバイザー)
【共催】エーザイ株式会社

LS3

エピゲノム異常を標的とした癌治療の最前線

近藤 豊(名古屋市立大学 大学院医学研究科 分子医学研究所 遺伝子制御学)

ページの先頭へ

6月11日(木)15:15-16:15 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ7 エピジェネティクス・細胞死

モデレーター:清宮 啓之((公財)がん研究会がん化学療法センター 分子生物治療研究部)、三森 功士(九州大学病院別府病院 外科)

W7-1

生細胞内でのヒストンH3K9トリメチル化を検出するための蛍光プローブの開発

佐々木 和樹1、伊藤 昭博1,2、吉田 稔1,2,31理研 環境資源 ケミカルゲノミクス、2理研 吉田化学遺伝学研究室、3科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業)

W7-2

トリプルネガティブ乳癌における新規腫瘍抑制遺伝子Zing finger protein-X(ZNFX)の不活化機構の解明

小松 正人1、吉丸 哲郎1、井本 逸勢2、片桐 豊雅11徳島大疾患プロテオゲノム研究センター、2徳島大学大学院人類遺伝学)

W7-3

BMI-1を標的とした急性骨髄性白血病の治療戦略

西田 有毅、小島 研介、木村 晋也(佐賀大学 医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科)

W7-4

sulindac sulfideによるMZF1発現調節を介したTRAIL感受性増強

堀中 真野、吉田 達士、曽和 義広、酒井 敏行(京都府立医大 院医 分子標的癌予防医学)

W7-5

新規低分子抗がん物質DHPによる活性酸素捕捉と細胞死

倉永 祐希1,2、熊崎 実南2、篠原 悠2、谷口 高平2、岩附 綾子1,2、酒井 美来1,2、赤尾 幸博21岐阜大学大学院 工学研究科 生命工学専攻、2岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科)

ページの先頭へ

6月11日(木)16:15-17:15 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ8 腫瘍免疫、抗体療法

モデレーター:平井 洋(大鵬薬品工業株式会社 つくば研究所 第一研究所)、浜川 裕之(愛媛大学大学院医学系研究科 口腔顎顔面外科学講座)

W8-1

新規抗ポドプラニン抗体LpMab-7の抗腫瘍効果の検討

大木 弘治1,3、西岡 安彦2、加藤 幸成11東北大学大学院 医学系研究科、2徳島大学大学院 呼吸器・膠原病内科学分野、3山形大学医学部 整形外科)

W8-2

内在化活性を有する抗体の探索技術開発とメラノーマの分子標的

福原 武志1、渡部 徹郎1,21東京薬科大学生命科学部腫瘍医科学研究室、2科学技術振興事業団さきがけ)

W8-3

抗体結合ペプチドZ33を用いたチューブリン重合阻害剤 Plinabulin の抗体-薬物複合体創製研究

六車 共平1、福原 武志2、渡部 徹郎2、林 良雄11東京薬科大学 薬学部 薬品化学教室、2東京薬科大学 生命科学部)

W8-4

子宮頸癌に対するヒトパピローマウイルス(HPV)分子を標的とした粘膜免疫誘導型癌免疫療法およびsiRNA-DDSの開発

川名 敬(東京大学大学院医学系研究科産婦人科学講座)

W8-5

Vδ1 T細胞を起点とする炎症によるがん悪性化メカニズムの理解と治療への応用

早川 芳弘1,2、入村 達郎2、済木 育夫11富山大学 和漢医薬学総合研究所、2東京大学 大学院薬学系研究科)

ページの先頭へ

6月11日(木)18:10-19:10 第3会場(ローズルーム)

テクニカルセミナー1 ラマン分光法によるがん細胞の分子計測技術とがん診断への挑戦

【司会】木村 晋也(佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科)
【共催】レニショー株式会社

TS1

ラマン分光法によるがん細胞の分子計測技術とがん診断への挑戦

大嶋 佑介(愛媛大学大学院医学系研究科 分子病態医学講座)
渡部 直樹(レニショー株式会社 ラマンシステムグループ)

ページの先頭へ

6月12日(金)8:45-9:15 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 4 BCR経路のシグナル阻害薬

モデレーター:直江 知樹(国立病院機構名古屋医療センター 院長)

YIR4

BCRシグナル関連阻害薬

照井 康仁(がん研究会がん化学療法センター臨床部)

ページの先頭へ

6月12日(金)9:15-9:45 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 5 iPS細胞技術を用いたがん研究

モデレーター:戸井 雅和(京都大学医学部附属病院 乳腺外科)

YIR5

iPS細胞作製技術を用いたがん研究

山田 泰広(京都大学・iPS細胞研究所)

ページの先頭へ

6月12日(金)9:50-11:50 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

シンポジウム3 がん免疫療法Update〜進む臨床応用と併用療法への視点〜

モデレーター:西岡 安彦(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 呼吸器・膠原病内科学分野)、安川 正貴(愛媛大学大学院医学系研究科 生体制御内科学)

S3-1

免疫チェックポイント阻害薬の臨床展開の最前線ー悪性黒色腫を対象にー

山﨑 直也(国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科)

S3-2

がん分子標的治療薬による免疫修飾

門脇 則光(香川大学 医学部 血液・免疫・呼吸器内科)

S3-3

がん分子標的治療薬と免疫チェックポイント阻害薬の接点:併用療法に向けて

星野 友昭(久留米大学 内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門)

S3-4

CAR-Tを用いたがん免疫遺伝子細胞療法の展開と併用療法への視点

大嶺 謙(自治医科大学 内科学講座 血液学部門)

ページの先頭へ


6月12日(金)12:10-13:00 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

ランチョンセミナー4 がん免疫療法の最前線—抗PD-1抗体を中心に—

【司会】岡本 勇(九州大学病院 呼吸器科・ARO次世代医療センター)
【共催】小野薬品工業株式会社/ブリストル・マイヤーズ株式会社

LS4

がん免疫療法の最前線—抗PD-1抗体を中心に—

玉田 耕治(山口大学大学院医学系研究科 免疫学分野)

ページの先頭へ

6月12日(金)13:10-13:40 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

Year in Review 6 マルチオミクスによる大腸がんの代謝解明

モデレーター:石岡 千加史(東北大学加齢医学研究所 臨床腫瘍学分野)

YIR6

マルチオミクスによる大腸がんの代謝解明

曽我 朋義(慶應義塾大学先端生命科学研究所)

ページの先頭へ

6月12日(金)13:45-15:45 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

シンポジウム4 日本で創薬され承認に至った代表的薬剤

モデレーター:秋永 士朗(協和発酵キリン株式会社 研究開発本部)、青木 裕子(中外製薬株式会社 臨床開発本部)、高井 信治(小野薬品工業株式会社 メディカルアフェアーズ部)

S4-1

日本におけるアカデミアシーズの開発の現状(がん分野)日本創出FIH&FICを目指して

土井 俊彦(国立がん研究センター )

S4-2

Best-in-class ALK阻害剤 Alectinib

青木 裕子(中外製薬(株) 臨床開発本部)

S4-3

新規 VEGFR/FGFR/RETトリプルキナーゼ阻害剤レンバチニブの研究開発

野本 研一(エーザイ オンコロジー創薬ユニット)

S4-4

日本で創薬され、欧米先行で開発が進んだ薬剤(アカデミアの視点から)MEK阻害剤trametinib

酒井 敏行(京都府立医科大学 分子標的癌予防医学)

S4-5

日本で創薬され承認に至った代表的薬剤 -セッションのまとめと今後の課題

秋永 士朗(協和発酵キリン(株) 東京リサーチパーク)

ページの先頭へ

6月12日(金)15:45-16:00 第1会場(ダイヤモンドボールホール I&中)

ポスター賞・閉会式

ページの先頭へ

6月12日(金)9:45-10:45 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ9 ケミカルバイオロジー

モデレーター:片山 和浩(慶應義塾大学 薬学部 化学療法学講座)、井本 正哉(慶應義塾大学理工学部 生命情報学科)

W9-1

化合物アレイを用いた新規MTH1阻害剤の探索

河村 達郎、川谷 誠、長田 裕之(理研CSRS ケミカルバイオロジー)

W9-2

NFkB DSE-FRET assayを用いたNFkBのDNA結合阻害剤の探索

山本 拓弥1、城間 喜智1、塩谷 文章2、梅澤 一夫3、吉田 稔4、嶋本 顕1、田原 栄俊11広島大学細胞分子生物学研究室、2国立がん研究センター研究所、3愛知医科大学分子標的医薬探索寄付講座、4理化学研究所 吉田化学遺伝学研究室)

W9-3

選択的SIRT2阻害剤の同定と立体構造解析

伊藤 昭博1,2、吉田 稔1,2,31理研・化学遺伝、2理研 環境資源 ケミカルゲノミクス、3科技機構 CREST)

W9-4

TACC3分解誘導剤によるがん細胞のユビキチン関連死

大岡 伸通、服部 隆行、内藤 幹彦(国立医薬品食品衛生研究所)

W9-5

初代培養がんスフェロイドによる休眠がん細胞標的薬剤の探索と評価

門之園 哲哉1、口丸 高弘1、井上 正宏2、近藤 科江11東京工業大学大学院、2大阪府立成人病センター)

ページの先頭へ

6月12日(金)10:45-11:45 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ10 イメージング,データベース解析

モデレーター:冨田 章弘((公財)がん研究会がん化学療法センター ゲノム研究部)、近藤 科江(東京工業大学大学院生命理工学研究科 生体分子機能工学専攻)

W10-1

胆管がん吸収性環状化ペプチドによる腫瘍イメージング

近藤 英作、齋藤 憲(新潟大学大学院医歯学総合研究科病理学分野)

W10-2

がん代謝作用薬解析におけるChemProteoBaseの利用

室井 誠、田中 美帆、川谷 誠、長田 裕之(理研CSRS ケミカルバイオロジー)

W10-3

がん分子標的薬の標的分子経路の評価と同定のための包括的遺伝子発現データベース構築と解析

馬島 哲夫1、冨田 章弘2、国政 和宏2、旦 慎吾3、清宮 啓之1、矢守 隆夫3,41(公財)がん研 がん化療セ 分子生物治療、2(公財)がん研 がん化療セ ゲノム、3(公財)がん研 がん化療セ 分子薬理、4医薬品医療機器総合機構)

W10-4

モルフォベースを基盤とした抗がん物質探索:特異な線状構造体を誘導するNPD4152の発見

二村 友史、川谷 誠、室井 誠、青野 晴美、田中 美帆、長田 裕之(理研 環境資源科学研究センター)

W10-5

肝癌予防薬非環式レチノイドが肥満マウス肝発癌モデルに及ぼす影響:メタボローム解析を用いた検討

秦 咸陽、小嶋 聡一(理研ライフサイエンス技術基盤研究センター)

ページの先頭へ

6月12日(金)12:10-13:00 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ランチョンセミナー5 有機小分子蛍光プローブの精密設計による、術中迅速がんイメージング・生細胞超解像イメージングの実現

【司会】富岡 研((株)ニコンインステック バイオサイエンス営業本部)
【共催】株式会社ニコンインステック

LS5

有機小分子蛍光プローブの精密設計による、術中迅速がんイメージング・生細胞超解像イメージングの実現

浦野 泰照(東京大学 大学院医学系研究科・薬学系研究科)

ページの先頭へ

6月12日(金)13:40-14:40 第2会場(ダイヤモンドボールホール II)

ワークショップ13 バイオマーカー

モデレーター:矢守 隆夫(独立行政法人医薬品医療機器総合機構 審査センター長)、井本 逸勢(徳島大学大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部  人類遺伝学分野)

W13-1

ヒト乳癌のY-box binding protein-1 (YB-1)発現はERαとHER2発現を負と正に制御し治療適正化に貢献する

柴田 智博1、渡 公佑1、和泉 弘人2、河原 明彦3、村上 雄一1,4、鹿毛 政義3、桑野 信彦1,4、小野 眞弓11九州大学 薬学研究院 創薬腫瘍科学、2産業医科大学産業生態科学研究所呼吸病態学、3久留米大学病院 病院病理部、4聖マリア健康科学研究所)

W13-2

トリプルネガティブ乳癌に対する術前化学療法におけるアンドロゲン受容体発現の臨床的意義

浅野 有香1、柏木 伸一郎1、倉田 研人1、野田 諭1、川尻 成美1、高島 勉1、小野田 尚佳1、大澤 政彦2、平川 弘聖11大阪市立大学大学院 腫瘍外科、2大阪市立大学大学院 診断病理学)

W13-3

進行性ヒト肝細胞癌のmTOR Ser2481の自己リン酸化はrapamycinの治療感受性の予測バイオマーカーとなる

渡 公佑1、柴田 智博1、村上 雄一1,2、河原 明彦3、鹿毛 政義3、小野 眞弓11九州大学大学院 薬学研究院 創薬腫瘍科学、2聖マリア健康科学研究所、3久留米大学病院 病院病理部)

W13-4

C型肝細胞癌におけるProtein kinase Rの役割-c-Fos, c-Jun活性化を介した細胞増殖促進作用-

渡辺 崇夫、小泉 光仁、日浅 陽一(愛媛大学医学部消化器・内分泌・代謝内科学)

W13-5

肝癌と肺癌の異常なシグナル経路プロファイルの比較

弘津 陽介1、後藤 太一郎2、雨宮 健司1、望月 仁1,3、小俣 政男1,3,41山梨県立中央病院 ゲノム解析センター、2山梨県立中央病院 呼吸器外科、3山梨県立中央病院 消化器内科、4東京大学医学系研究科)

ページの先頭へ

6月12日(金)7:45-8:45 第3会場(ローズルーム)

テクニカルセミナー2

【司会】今村 健志(愛媛大学大学院医学系研究科 分子病態医学講座)
【共催】アークレイマーケティング株式会社

TS2

メーカー講演「遺伝子検査をもっと身近に〜i-densyTM運用例のご紹介~」

茂田 学(アークレイマーケティング株式会社 学術推進チーム)

TS2

特別講演「全自動遺伝子解析装置i-densyTMの臨床応用」

木村 晋也(佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科)

※軽食を用意しています。是非ご参加下さい。

ページの先頭へ

6月12日(金)9:45-10:45 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ11 耐性因子・感受性因子

モデレーター:木村 晋也(佐賀大学医学部 血液・呼吸器・腫瘍内科)、旦 慎吾((公財)がん研究会がん化学療法センター 分子薬理)

W11-1

培養細胞株と患者検体を用いたALK阻害薬耐性機構の解析

片山 量平1、小池 清恵1、西尾 誠人2、藤田 直也11(公財)がん研究会 がん化学療法センター、2(公財)がん研究会 有明病院 呼吸器内科)

W11-2

BAX/BAKに着目した悪性黒色腫に対する新規薬剤併用法の探索

横山 悟、早川 芳弘、済木 育夫(富山大学和漢医薬学総合研究所病態生化学)

W11-3

Aurora kinase阻害剤に対する薬剤感受性規定因子の探索

野口 耕司、片山 和浩、杉本 芳一(慶應義塾大学 薬学部 化学療法学講座)

W11-4

TRAIL耐性メカニズムの解明と新しいTRAIL-アジュバント療法

熊崎 実南1、篠原 悠1、谷口 高平1、倉永 祐希2、岩槻 綾子2、酒井 美来2、赤尾 幸博11岐阜大学大学院 連合創薬医療情報研究科、2岐阜大学大学院 工学研究科)

W11-5

プール型shRNAライブラリを使ったがん細胞に対する2-デオキシグルコースの感受性規定因子の同定

小林 大貴、吉田 稔(理化学研究所 吉田化学遺伝学研究室)

ページの先頭へ

6月12日(金)10:45-11:45 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ12 がん遺伝子産物・増殖因子

モデレーター:内藤 幹彦(国立医薬品食品衛生研究所 機能生化学部)、宮澤 恵二(山梨大学医学部 生化学講座第2教室)

W12-1

脂質ラフトによるSrcの空間的制御とがん進展

小根山 千歳1,21愛知県がんセンター研究所感染腫瘍学部、2大阪大学微生物病研究所発癌制御研究分野)

W12-2

EphA2チロシンキナーゼ型受容体のセリンリン酸化による細胞運動制御

櫻井 宏明1、小泉 桂一2、済木 育夫31富山大学 薬学部 がん細胞生物学、2富山大学 和漢研 漢方診断学、3富山大学 和漢研 病態生化学)

W12-3

大腸癌細胞はBMP-4を自己分泌しBimタンパクの分解を促進することでアポトーシスを抑制する

横山 雄一郎1,2、江幡 正悟1、宮園 浩平11東京大学医学部医学系研究科分子病理学分野、2東京大学医学部腫瘍外科学)

W12-4

細胞がん化におけるTRB1の生理機能とがん分子標的としての可能性

井上 靖道(名古屋市立大学 大学院薬学研究科)

W12-5

RNAヘリケースDDX6の胃がんにおける機能解析

岩附 綾子1、谷口 高平2,3、熊崎 実南2、篠原 悠2、倉永 祐希1、酒井 美来1、杉山 太郎4、内山 和久3、赤尾 幸博21岐阜大学大学院 工学研究科 生命工学専攻、2岐阜大学大学院 連合創薬医療情報、3大阪医科大学 附属病院 一般・消化器外科、4岐阜大学 医学部 腫瘍外科 )

ページの先頭へ

6月12日(金)12:10-13:00 第3会場(ローズルーム)

ランチョンセミナー6 肺がんの個別化医療へ向けた取り組み

【司会】服部 徹(株式会社スクラム)
【共催】株式会社スクラム

LS6

肺がんの個別化医療へ向けた取り組み

洪 泰浩(和歌山県立医科大学 呼吸器内科・腫瘍内科(内科学第三講座))

ページの先頭へ

6月12日(金)14:40-15:40 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ15 細胞周期

モデレーター:馬島 哲夫((公財)がん研究会がん化学療法センター 分子生物治療研究部)、吉田 稔(国立研究開発法人理化学研究所 吉田化学遺伝学研究室)

W15-1

核小体ストレス応答機構による腫瘍化進展制御と抗癌治療

河原 康一1、川畑 拓斗1,2、堀口 史人1,2、上條 陽平1,2,3、新里 能成1、南 謙太朗1、有馬 一成2,3、濱田 季之2、古川 龍彦11鹿児島大院・医歯学総合・分子腫瘍分野、2鹿児島大院・理工学・生命化学専攻、3鹿児島大院・理工学・システム情報科学専攻)

W15-2

生薬センソに含まれるresibufogeninによるがん細胞増殖抑制効果の解析

市川 雅美、曽和 義広、酒井 敏行(京都府立医科大学大学院分子標的癌予防医学)

W15-3

新規経口ヌクレオシド系抗悪性腫瘍剤TAS-102の抗がん作用機序解析

北尾 洋之1、松岡 和明2、新美 晋一郎2,3、飯森 真人1、渡邉 すぎ子3、木庭 守2,3、佐伯 浩司4、沖 英次4、前原 喜彦3,41九州大学 医学研究院 がん分子病態学講座、2大鵬薬品工業(株)、3九州大学 レドックスナビ研究拠点、4九州大学 医学研究院・消化器・総合外科)

W15-4

スプライシング阻害は異常な染色体分配を引き起こす

甲斐田 大輔(富山大学 先端ライフサイエンス拠点)

W15-5

γ-チューブリン特異的阻害剤Gatastatinによる微小管阻害と細胞増殖阻害

臼井 健郎(筑波大学 生命環境系)

ページの先頭へ

6月12日(金)13:40-14:40 第3会場(ローズルーム)

ワークショップ14 ホルモン受容体・サイトカイン

モデレーター:片桐 豊雅(徳島大学疾患プロテオゲノム研究センター ゲノム制御分野)、松井 順二(エーザイ株式会社 オンコロジー創薬ユニット)

W14-1

エストロゲン受容体制御分子BIG3を標的とした新規ER陽性乳がん治療法の開発

吉丸 哲郎1、小松 正人1、田代 悦2、長田 裕之3、井本 正哉2、片桐 豊雅11徳島大学 疾患プロテオゲノム研究センター、2慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科、3理研 CSRS・ケミカルバイオロジー)

W14-2

新規抗前立腺がん物質androprostamine Aの抗腫瘍活性

山崎 洋子、増田 徹、川田 学、百瀬 功(微生物化学研究所 沼津支所)

W14-3

Bisphospohnates及びstatinsによる骨髄腫でのMIP-1α分泌抑制効果−ドラッグリポジショニングによる骨破壊因子抑制剤の開発−

武田 朋也1、椿 正寛1、藤田 亜里沙1、木野 稔己1、中橋 拓也1、眞下 恵次1,2、藤原 大一朗1,2、山添 譲3、阪口 勝彦2、西田 升三11近畿大・薬・薬物治療、2日本赤十字和歌山医療センター薬剤部、3近畿大学医学部附属病院薬剤部)

W14-4

腫瘍関連線維芽細胞を標的とする抗がん治療法の可能性の検討

田辺 和、向田 直史(金沢大・がん進展制御研究所・分子生体応答)

W14-5

子宮間葉系腫瘍に対する標的分子の探索:カベオリンの分子の生物学的解析

林 琢磨1、堀内 晶子2、八重樫 伸生3、小西 郁生41信州大学医学部免疫制御、2ほりうちレデイースクリニック、3東北大学医学部産婦人科、4京都大学医学部産婦人科)